ISSN: 2155-9880
リチャード・J・フリンク
背景:アテローム性動脈硬化症は進行性の慢性炎症性疾患ですが、活動性で進行性の疾患を伴う特定のプラークを特定することはまだ不可能です。外膜炎症 (AI) は慢性炎症反応の構成要素であり、活発に成長し、崩壊が差し迫っている脆弱なプラークを特定するのに役立つ可能性があります。方法:急性冠動脈疾患 (ACD) で死亡した 61 人の患者 (18 人が糖尿病患者、43 人が非糖尿病患者) と 22 人の対照患者の心臓が、剖検台で新鮮かつ切開せずに採取されました。冠動脈に着色バリウムゼラチン塊を注入し、心臓をホルマリンで固定しました。固定後、冠動脈をそのまま解剖し、脱灰し、2~3 mm間隔で切断し、すべてのセグメントを顕微鏡検査用にマウントして、AIの頻度と、全体的なプラーク負荷量(PB)、各冠動脈の近位および遠位セグメントのPB、およびすべてのプラーク破壊(PD)との関係を判定しました。結果: AIは、これら61人の患者では5,466冠動脈セグメントの50%に存在し、対照患者では16%でした。糖尿病患者は、近位セグメントと遠位セグメントの両方で、非糖尿病患者よりもPBが高く(P = < 0.02)、AIがより広範囲でした(p < 0.001)。PBとAIは、糖尿病患者と非糖尿病患者の両方で直接関係していましたが、糖尿病患者の方が有意に高かったです(p = < 0.001)。これらの 61 人の患者には 148 個の PD が複数存在し、その 95% は AI と関連していましたが、糖尿病患者と非糖尿病患者とで PD の頻度に有意差はありませんでした。結論: AI は、活動性で進行性のアテローム性動脈硬化性疾患の信頼できる組織学的マーカーであるように思われ、破裂が差し迫っている脆弱なプラークを特定するのに役立つ可能性があります。糖尿病はアテローム性動脈硬化性疾患を加速しますが、PD を加速しません。