歯学ジャーナル

歯学ジャーナル
オープンアクセス

ISSN: 2155-9570

概要

23ゲージ経結膜無縫合硝子体切除術後に硝子体腔内に誤って注入された結膜下ゲンタマイシンによる白内障形成

イ・ソンホ、キム・テワン、チャン・ウォンホ、ヒョン・ゴン・ユ、フム・チョン

35歳の男性が、両眼のテルソン症候群による硝子体出血に対して、23ゲージ3ポート無縫合硝子体切除術を受けた。手術終了時の結膜下ゲンタマイシンの術中注射中に、右眼のみ硝子体腔に微量のゲンタマイシンが流入した。手術後1日目に網膜に小さな綿花状斑が認められ、手術の1週間後には水晶体の微細な星状皮質混濁が認められた。皮質混濁が進行して網膜が見えなくなったため、眼内レンズ挿入による超音波乳化吸引術を実施した。手術の1週間後、最高矯正視力は右眼で20/25、左眼で20/28であった。眼底検査、視野検査、網膜電図では、前述の綿花状斑を除いて両眼に差は認められなかった。誤って硝子体内にゲンタマイシンを注射すると、白内障や網膜毒性を引き起こす可能性があります。

免責事項: この要約は人工知能ツールを使用して翻訳されたものであり、まだレビューまたは検証されていません。
Top