ISSN: 2379-1764
筧光夫、吉川正義、三島博之
炭酸脱水酵素は、歯のエナメル質、象牙質、骨などの石灰化した硬組織の結晶構造の「中央の暗線」として見られる結晶核形成を開始するための重要な酵素です。エストロゲン欠乏とフッ化物への曝露はどちらも、石灰化した硬組織におけるこの酵素の合成に悪影響を及ぼしました。このことから、フッ化物への曝露は閉経後女性の骨粗鬆症発症リスクを高める可能性があるという考えが生まれました。エストロゲン(Es)欠乏状態を表す卵巣摘出ラットを閉経後女性の動物モデルとして使用し、フッ化物(F)曝露と骨粗鬆症発症リスクの因果関係を調べました。Es欠乏群と非Es欠乏群の2つのラット群に、Fイオン(1.0 mg/L)を含む飲料水を自由摂取させました。他の 2 つのグループ、Es 欠乏グループとコントロール グループには水道水が投与されました。軟 X 線撮影では、Es 欠乏と F を併用したグループの頭蓋冠の放射線透過領域が、他の実験グループと比較して有意に増加していることが示されました。電子顕微鏡検査では、放射線透過領域で非晶質ミネラルが増加していることが明らかになりました。光学顕微鏡検査では、明らかに Es 欠乏と F 投与の複合効果により、ラットの脛骨が劣化し、骨梁構造のパターンが粗くなっていることがわかりました。これは、骨形成の低下が骨粗鬆症の主な原因である可能性を示唆しています。したがって、F への曝露は、低用量であっても、閉経後女性の骨粗鬆症の変化を加速させる可能性があります。