ISSN: 2157-7013
星野豪、八木宏、長谷川博己、石井義之、岡林功二、菊池寛人、安田顕正、馬淵洋、中村雅也、松崎由美、岡野秀行、北川裕子
間葉系幹細胞(MSC)は、損傷した組織を修復するための新しい臨床的に関連する細胞タイプとして研究されてきましたが、多くの研究でMSC療法の重要な側面が強調されています。研究では、全身投与されたMSCが悪性腫瘍の部位に移動することが示されています。この研究の焦点は、ヒトMSCが癌組織に移動するメカニズムを特定することでした。最初に、7つの異なるヒト結腸癌細胞株を使用して、癌細胞株からの培養培地がMSCの移動を調整する効果を評価しました。興味深いことに、各細胞株からの高移動度グループボックス1(HMGB1)タンパク質の分泌レベルは、MSCの移動能力に影響を及ぼしました。さらに、組み換えヒトHMGB1は、用量依存的にMSCの移動能力を高めました。最後に、1×106個のヒトMSCを、高レベルのHMGB1を分泌する結腸癌腫瘍を持つマウス(n = 14)に皮下注射しました。生物発光ライブ画像解析により、マウスに注入後 6 日目まで MSC が腫瘍を取り囲んでいることが示されました。CD90 を特異的抗体として使用する免疫組織化学解析により、腫瘍内および腫瘍周囲に MSC が存在すること、および抗 HMGB1 抗体によって腫瘍から局所 HMGB1 が分泌されていることが分かりました。これらの知見は、固形腫瘍の発達における MSC の役割を理解する上で重要であり、さらに、悪性腫瘍の治療における MSC の治療的応用に役立つ可能性のある洞察を提供します。