ISSN: 2165-8048
坂東博、Ebe K、棟田哲夫、坂東正博、米井良一
背景: カロリー制限 (CR) と低炭水化物ダイエット (LCD) に関する議論が続いています。著者らは長年にわたり、スーパー LCD 配合食の臨床応用に向けて、脂質、腎機能、ケトン体 (KB) に関連する LCD を調査してきました。この研究では、3-ヒドロキシ酪酸 (3-OHBA) とアセト酢酸 (AcAc) を測定しました。
対象と方法: 対象は、2型糖尿病(T2DM)の治療のために入院した105名の患者(男性47/女性58、平均年齢62.7歳)であった。プロトコルは3つのステップから構成される。1. 1日目と2日目に、炭水化物60%のカロリー制限(CR)食を実施した。2. 3日目以降に、スーパーLCD配合食である炭水化物12%の低炭水化物食(LCD)を実施した。3. 総ケトン体(T-KB)、3-OHBA、AcAcを測定し、これらのマーカーの値と比率を調査した。
結果:5つのグループで、4~6日目、7~9日目、10~11日目、12~15日目、21~30日目のT-KBの中央値は、それぞれ349、415、486、415、445 μmol/Lでした。
考察と結論: 高ケトン血症はLCDの継続によるもので、臨床的に危険なアシドーシスを伴わない生理的ケトーシスである。3-OHBA値が増加すると、3-OHBA/T-KB比が増加した。これらの結果は、炭水化物制限による高ケトン血症における3-OHBAとAcAcの病態生理学的役割を明らかにするための基礎データとなる可能性がある。それぞれ3-OHBA値と3-OHBA/T-KB比の間には有意な相関があった(p<0.01、r=0.72)。3-OHBA値が1000μmol/L未満または1000μmol/Lを超える場合、3-OHBA比はそれぞれ65-89%または90-94%を示した。