ISSN: 2475-3181
シュリカント・クルカルニ
導入
貧血は末期腎疾患の一般的な結果です。典型的には正球性かつ正色素性です。しかし、血液透析患者では大球性貧血は珍しくありません。しかし、その意義および死亡率との関連はまだ不明です。方法:安定した慢性血液透析患者70名を24か月間追跡する単施設前向きコホート研究を実施しました。大球性貧血は、平均赤血球容積(MCV)> 97flと定義されました。患者は大球性貧血あり(G1)と大球性貧血なし(G2)の2つのグループに分けられました。1回の測定に関連する検査室誤差を回避するために、3か月間毎月3回のMCV測定を繰り返しました。追跡調査は最後の血液検査の日から開始し、患者は2年間前向きに追跡されました。結果:慢性血液透析を3か月以上受けている貧血の患者70名を集めました。そのうち、29名(40%)が大球性貧血でした。我々は、対象者を2つのグループに分けました。グループ1(G1:29人の患者)には大球性貧血の患者が含まれ、グループ2(G2:41人の患者)には大球性貧血の患者が含まれていません。G1はG2よりも年齢が高く、平均年齢はそれぞれ54歳と48歳で、有意差がありました(p < 0.05)。同様に、腫瘍形成との関連はG1でより頻繁に見られ、有意差がありました(p ¼ 0.01)。平均Hbはそれぞれ9.8 g/dlと9.6 g/dlでした。
G1とG2でそれぞれ有意差をもって大赤血球症が死亡率と関連していた。低アルブミン血症(102fl)は、チャールソン年齢併存疾患指数(CACI)の上昇(p ¼ 0.01)および死亡率の上昇(p ¼ 0.025)と関連していた。G1患者のうち、9%(3)はビタミンB12欠乏症、11%(4)は葉酸欠乏症であり、両者ともビタミンB12とB9の複合欠乏症である。しかし、他の患者における大赤血球症の原因は未だ説明されていない。結論:大赤血球症は、安定した慢性血液透析患者の死亡率と関連している可能性がある。この知見を確認するには、今後の研究が必要となる。
第16回世界腎臓学会議2020年8月20日〜21日 ウェビナー
バイオグラフィー
シュリカント L. クルカルニ博士は、1975 年にインドのマハラシュトラ州プネーの BJ メディカル カレッジで MS(一般外科)を取得しました。MBBS の学士号はミラージ メディカル カレッジで取得しました。1971 年以来、ミラージのワンレス病院、サングリ総合病院、プネーのサスーン病院などのいくつかの公立病院や、プネーのルビー ホール クリニック、プネーのジャハンギル ナーシング ホームなどの多科病院で勤務してきました。過去 35 年以上、インドのマハラシュトラ州プネーのチンチワドにある自身の病院で勤務しています。
参考文献:
中程度の静圧は細胞の形状と細胞骨格の修飾に伴う円柱上皮細胞の増殖を抑制する、萩山 男、薮田 紀和、奥崎 大介、井上 隆夫、高島 康敏、木村 龍一郎、李 有利、IT 明彦