ISSN: 2155-9899
ローラ・M・デイヴィソンとトリネ・N・ジョルゲンセン
全身性エリテマトーデス(SLE)の患者は、自己免疫疾患に伴う多くの症状を引き起こす可能性のあるサイトカインであるI型インターフェロン(IFN、特にIFNα)のレベルが上昇していることがよくあります。さらに、自己抗体を分泌する形質細胞の存在は、SLEで観察される全身性炎症に寄与し、IFNαはこれらの細胞の生存をサポートします。SLEの現在の治療法は、自己抗体を分泌する形質細胞を排除しない広範な免疫抑制またはB細胞を標的とする抗体媒介除去戦略に限られています。SLEにおけるIFNα中和の有効性をテストする最近の臨床試験では、主要評価項目が達成されなかったか、改善が最小限で、期待外れの結果が出ています。一方、I型IFN受容体を標的とする抗体療法を評価する研究はより成功しており、現在第III相臨床試験でテストされています。多くの研究が、SLE における IFNα の主な発生源は形質細胞様樹状細胞 (pDC) であるという考えを支持しているため、SLE における pDC を特に標的とすることは、新たな治療オプションとなります。マウスモデルでは、自然発症型ループスモデルにおいて pDC 除去がループス様疾患の発症を効果的に改善または軽減することを示唆しており、前臨床およびフェーズ I 臨床試験では、ヒトにおけるこのような治療法の安全性が裏付けられています。ここでは、SLE における IFNα、I 型インターフェロン受容体、pDC を標的とする動物研究と臨床試験の現状についてレビューします。