ISSN: 2167-0870
春原大介、三浦崇史、野本史香、板垣正、小松利典、持留智昭、笠井利夫、池田宇一
目的:びまん性冠動脈病変に対する経皮的冠動脈インターベンション(PCI)は、1つのステントですべての病変をカバーすることが難しいため困難である。これまでびまん性冠動脈病変の治療にはオーバーラップステントが使用されてきたが、ステント血栓症のリスクが高かった。近年、従来のステントよりも長い48 mmのエベロリムス溶出ステントが利用可能になったが、その安全性と有効性はまだ確立されていない。本研究の目的は、単一の48 mmエベロリムス溶出ステントの臨床結果をオーバーラップステントの臨床結果と比較することであった。
方法: 2018年6月から2020年9月までの間に、139個の病変を有する130人の連続患者が、単一の48mmエベロリムス溶出ステント(48S群)または2つ以上のオーバーラッピングステント(OS群)によるPCIを受けた。主要評価項目は有害事象(心臓死、非致死性心筋梗塞、標的病変の血行再建、およびステント内再狭窄)であった。副次的評価項目は造影剤量、総処置時間、および放射線量であった。
結果: 48S群とOS群には、それぞれ44人の患者に45の病変と86人の患者に94の病変があった。有害転帰のリスクは、1:1マッチングによる傾向スコア分析を使用して比較された。カプランマイヤー分析では、有害事象に関してグループ間に有意差は認められなかった:心臓死(0%対2.3%、p=0.34)、非致死性心筋梗塞(0%対4.7%、p=0.18)、標的病変血行再建術(3.4%対3.4%、p=0.96)、およびステント内再狭窄(4.4%対20.0%、p=0.10)。 48S群の処置では、造影剤使用量が少なく(140(100、169)ml vs. 160(115、213)ml、p=0.04)、処置時間も短く(70(60、90)分vs. 80(63、110)分、p<0.05)、放射線量も低かった(1.98(1.46、3.38) Gy vs. 3.25(2.12、4.03)Gy、p<0.01)。
結論: 48 mm のエベロリムス溶出ステントの使用は、びまん性冠動脈病変に対する安全かつ効果的な PCI 戦略であると考えられます。オーバーラップステントと比較して、非常に長いステントは PCI 手順の簡素化に役立ちます。