ISSN: 2472-4971
スバシニ・ヤトゥル、サティア・ポトルリ、アンソニー・W・ヴァン・アルスティン
目的:強脈絡膜石灰化は、眼底の検眼鏡検査で偶然発見されることが多い良性の疾患です。副甲状腺機能亢進症、ギテルマン症候群、偽性副甲状腺機能低下症などの代謝疾患に関連している可能性があります。ここでは、糖尿病と原発性副甲状腺機能亢進症の患者の定期的な眼底検査で偶然発見された無症候性の強脈絡膜石灰化の症例を紹介します。
方法:以下は、文献のレビューを伴う症例報告です。
結果: 62 歳の白人男性が、2015 年に糖尿病網膜症の定期検査で偶然発見された強脈絡膜石灰化の二次的原因の可能性のある精密検査のために、眼科から内分泌科に紹介されました。この病変は、2011 年の以前の眼底写真にも有意な変化なく存在しており、過去 4 年間の病変の安定性を示していました。眼科検査では、瞳孔反応、外眼筋運動、眼圧、視野はすべて正常で、両眼の視力は20/20であり、散瞳眼底検査では糖尿病網膜症の所見は認められなかった。眼底検査では、左眼の病変の背後に視神経乳頭より上の隆起した円形の黄色病変が偶然発見され、病変内の濃い石灰化と一致していた。病変には異常な血管、色素沈着、網膜液は認められなかった。眼科超音波検査では、音響陰影を伴う反射亢進が明らかになった。精査の結果、原発性副甲状腺機能亢進症であることが判明した。これらが関連しているのか、偶発的に生じた問題なのかは不明である。
結論:強脈絡膜石灰化はほとんどの場合特発性である可能性があるが、臨床医はカルシウムやリンの代謝異常などの代謝障害を除外することを勧められる。