ISSN: 2165-8048
シプラ・ガンジー、ネーハ・グプタ、サラスワティ・ポカレル、グレース・K・ディー
非小細胞肺癌(NSCLC)は、欧米人の癌による死亡の主な原因の1つです。プラチナ製剤をベースとした化学療法は、進行したNSCLCの大部分に対する第一選択治療です。肺癌の遠隔転移は、副腎、肝臓、骨、脳によく見られます。甲状腺への転移は、血管供給が豊富にもかかわらずまれです。ここでは、従来の治療法ではない甲状腺切除術で治療した、原発性NSCLCの甲状腺転移の症例を報告します。孤立性左下葉肺腫瘤を有する71歳女性で、浸潤性の低分化腺癌と診断されました。シスプラチンとペメトレキセドで治療した後、胸腔鏡補助下左下葉切除術を行いました。切除した腫瘤は低分化腺癌で、pT2bN0(ステージIIA)と診断されました。監視用胸部コンピュータ断層撮影 (CT) では、多結節性甲状腺腫に橋本病甲状腺炎と一致する所見を伴う左甲状腺結節が認められました。穿刺吸引細胞診は肺原発巣からの転移と一致しました。これは陽電子放出断層撮影 (PET) スキャンに基づくと単独の転移部位を示しています。甲状腺は血管供給が豊富ですが、転移性甲状腺への関与はまれです。最初の診断から孤立性甲状腺転移の記録までの無病期間 (DFI) が 1.5 年と長いため、患者は甲状腺全摘出術に続いてプラチナベースの補助化学療法を受けました。患者は最後の追跡調査の時点で 3 年以上無病状態が続いています。この症例の現在までの 3 年を超える無病生存率は、適切に選択された患者における非小細胞肺癌からの孤立性異時性甲状腺転移の管理において甲状腺摘出術が有効なアプローチとなり得ることを示しています。