ISSN: 2167-7948
ゼイネプ・ゼンギンとアイセ・チキム・セルトカヤ
背景:潜在性甲状腺機能亢進症と臨床性甲状腺機能亢進症が閉経前女性の骨代謝に及ぼす影響は矛盾している。
方法:甲状腺機能亢進症 16 人 (31.3±9.5 歳)、潜在性甲状腺機能亢進症 23 人 (33.7±7.3 歳)、および健康な閉経前女性 20 人 (31.7±8.1 歳) を評価しました。骨密度 (BMD) は二重エネルギー X 線吸収法 (DXA) で評価しました。オステオカルシン、総アルカリホスファターゼ (tALP)、ホモシステイン、β-2 ミクログロブリン、hsCRP、およびデオキシピリジノリン (DPD) の濃度を評価しました。人口統計学的および人体計測学的パラメータ、および骨粗鬆症の危険因子を評価しました。
結果:血清カルシウム、tALP、オステオカルシン、β-2 ミクログロブリンおよび DPD は、甲状腺機能亢進群で有意に異なっていました。しかし、対照群と潜在性甲状腺機能亢進群の間では、いずれの研究パラメータにも差はありませんでした。BMD は 3 つのグループすべてで同様でした。甲状腺ホルモンは、オステオカルシン、β-2 ミクログロブリン、tALP、腰椎および大腿骨の BMD と相関していました。オステオカルシンと tALP は、椎骨および大腿骨の総 BMD と有意に負の相関がありました。ホモシステインはグループ内で差はありませんでしたが、tALP と有意に相関していました。
結論:潜在性甲状腺機能亢進症が閉経前期の骨代謝に及ぼす影響については、限られた矛盾したデータがあります。対照群と潜在性甲状腺機能亢進症患者の間で骨代謝マーカーに差は見られませんでしたが、甲状腺ホルモン間には密接な相関関係があるため、潜在性甲状腺機能亢進症患者は閉経前期でも骨粗鬆症になりやすいと結論付けることができます。