ISSN: 2167-0870
ホセ・モルゲンスターン*、ホセ・N・レドンド、アルビダ・デ・レオン、フアン・マヌエル・カネラ、ネルソン・トーレス・カストロ、ジョニー・タバレス、ミゲリーナ・ミナヤ、オスカル・ロペス、アナ・カスティージョ、アナ・マリア・プラシド、ラファエル・ペニャ・クルス、ユデルカ・メレット、マレーニン・トリビオ、フアン・アスミル・フランシスコ、サンティアゴ・ロカ
これまでのところ、SARS-COV-2患者の死亡率を低下させることが示された抗ウイルス薬はありません。今回の後ろ向き観察研究では、COVID-19による感染の確定診断または非常に高い確率で診断された3,099人の患者が、2020年5月1日から8月10日の間にブルニガル医療センター(CMBO)とプンタカナ医療センター(CMPC)で評価され、全員がイベルメクチンとアジスロマイシンによる人道的治療を受けました。合計2,706人(87.3%)が外来治療のために退院し、全員が感染の重症度が軽度でした。外来患者の症状発現から救急室(ER)受診までの平均期間は3.6日(早期治療)でした。外来治療を受けた2,688人(99.33%)では、病気が進行してさらなる入院が必要になったり、死亡者はいませんでした。外来治療中の16人(0.59%)は、その後の入院が必要となったが、死亡者はいなかった。外来治療中の2人(0.08%)は集中治療室(ICU)への入院が必要となり、1人(0.04%)の患者が死亡した。入院患者は411人(13.3%)で、中等度の病気でCOVID-19病室に入院した患者は300人(9.7%)で、そのうち3人(1%)が死亡した。重症から危篤の病気でICUに入院した患者は111人(3.6%)で、そのうち34人(30.6%)が死亡した。ICUに入院した患者の死亡率は30.6%で、文献にある死亡率30.9%とほぼ同じである。総死亡率は37人(1.2%)で、本研究完了時点での世界統計で報告されている約3%よりもはるかに低い。