権利と許可
Wolters Kluwer Health は、著作権クリアランス センターの Rightslink サービスと提携して、コンテンツを再利用するためのさまざまなオプションを提供しています。
- 書籍・教科書
- 定期刊行物(雑誌、雑誌、ニュースレター、新聞)
- 販促物(パンフレット、パンフレット、ポスター)
- プレゼンテーションとスライドキット
- CD-ROM および DVD
- ウェブサイトおよびイントラネットへの投稿
- メール配信
- 政府報告書
- コースパック、教室教材、トレーニング教材、CME
- 図書館のリザーブと電子リザーブ
- 配布されたコピー
- 会議議事録
- 学位論文と学位論文
論文固有の Rightslink 情報には、ジャーナル Web サイト上の論文から直接アクセスできます。
Rightslink サービスに関するご質問については、カスタマー ケアに電子メールを送信するか、877-622-5543 (米国のみ) または 978-777-9929 までお電話ください。
よくある質問
なぜ許可をリクエストする必要があるのですか?
誰かが他人の著作権で保護された作品を合法的に販売、出版、配布する前に、著作権で保護された所有者の許可を得る必要があります。このルールは、作品からの抜粋またはサンプルのみを使用する場合にも適用されます。
他人の権利を尊重し、それが正しい場合にのみ他人の作品を使用することを保証するのは各従業員の責任です。
以前に公開された図や表を公開したり、要約やテキストの一部を再利用したりするには許可が必要です。以前に公開された図や表を改変して公開する場合にも許可が必要です。
- 図の軸や見出しを変更したり、表の見出しを変更したり (または 1 ~ 2 行追加したり、レイアウトを再配置して既存のコンテンツを保持したり) だけでは、著作権所有者から再利用許可を得る必要性を回避するには十分ではありません。
図や表が以前に公開されたかどうかを確認するにはどうすればよいですか?
提出された原稿の図/表の凡例に「...から複製」または「...から翻案」または「...から改変」と書かれている場合、あるいは参考文献リストの参照番号を載せているだけの場合は、再出版の許可を得る必要があります。
- 参考文献を確認して正確な引用を取得してください
- 必要に応じて、新しい作品の作者に連絡して、より具体的な情報を求めてください。
- あるいは、インターネットでオリジナルの作品を見つけて確認してください。
図に「Data from...」と表示されている場合はどうなるでしょうか?
過去の出版物のデータを利用して新たに図や表を作成する場合は、許可を必要としない場合があります。公開された作品内で元のデータ ソースが明確に認識されていることを確認する必要があります。
許可を求めるにはどのような情報が必要ですか?
- 図/表/テキストが最初に掲載された記事の引用
- できれば元の図/表番号
- 図/表がオリジナルから転用されているかどうか
- 図/表が再掲載される記事/プロジェクトの引用
- 発行部数
- これを翻訳するか、元の言語にするか
新しいジャーナル出版物 (LWW または Adis ジャーナルに投稿するための付録や新しい論文など) の許可については、次のことも考慮する必要があります。
- 発行部数には、ジャーナルの読者数や発行部数、および追加部数を含める必要があります。
- オンラインで公開できるように、許可には電子的権利が含まれている必要があります
- 再版が除外されるため、許可は 1 回限りであってはなりません
- 理想的には、翻訳できるように英語の権利のみを指定すべきではありません。
誰が著作権を持っているかを知るにはどうすればよいですか?
ほとんどの STM 出版社では、出版のために論文が投稿されると、標準的な受理手続きの一環として、著者によって著作権がジャーナルに譲渡されます。これは、ほとんどの場合、元の記事の発行者が、再利用したい図や表の著作権を保持していることを意味します。場合によっては、著者が作品 (特に書籍) の著作権を保持している場合があります。その場合、出版社は通知することができます。インターネット上で公開されている資料の場合、通常は Web サイトの所有者に連絡することから始めるのが最適です。
許可をリクエストするにはどうすればよいですか?
現在、多くのパブリッシャーは、Rightslink などのサービスを使用してパーミッション プロセスを処理しています。これには、Adis、LWW (Wolters Kluwer)、Elsevier、Wiley Blackwell、Springer などが含まれます。その他の企業には依然として社内に権限部門があり、通常は出版社の Web サイトで連絡先の詳細を見つけることができます。
新しい記事の著者が、図や表を使用したい元の記事の著者である場合はどうすればよいですか?
新しい記事の著者の中に元の記事の著者がいる場合は、その旨をリクエストに明記してください。許可が大幅に安くなるか無料になる可能性が高いためです。さらに良いのは、可能であれば、直接許可をリクエストするように依頼することです。
Rightslink 以外の方法で著者の許可をリクエストしている場合は、出版社の Web サイトで「著者の許可」セクションを参照し、その許可が無料であるか、リクエストする必要がないのかを確認するとよいでしょう。
Rightslink で、誰が許可を要求しているかを尋ねるとき、すべての要求に対して「発行者」を使用できますか?
いいえ、ほとんどの場合、素材の使用を希望する営利営利団体に代わって許可を要求することになるためです。ISSN または ISBN を使用して新しい出版物で資料を再出版する場合にのみ、そのリクエストが出版社に代わって行われたものであることを正当に表明する必要があります。このような場合、新しい出版物の著者に代わって許可を申請することになる可能性があります。